自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の息子の成長日記

自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の診断を受けた3歳の男の子の成長記録。療育のこと、日々の出来事。0歳の少し神経質な赤ちゃんとの生活も。

今日の療育

【作業の時間】
・最初来たときと比べてだいぶ声が出るようになった。

・遊びも前は単純な遊びしか出来なかったけど、最近はボールを持って走り回ったり積み木で家を作って見立て遊びも出来るようになってきた。

・運動神経はとても良い。器用だし、こちらが手本を見せてあげて本人がやりたいと興味を持てばすぐにこなす力を持っている。

・「先生はすべり台で遊んで」なのか「一緒にすべり台で遊ぼう」という意味なのかは分からなかったが、僕に「すべり台」と言って指をさした行動はすごく良いこと。少しずつだけど他人と関われるようになってきた。

・お友だちが乗っているブランコに自分から行って一瞬だけど一緒に乗ったのも成長。前なら絶対に近寄らなかった。

【問題点】
・興味のあることならすぐに覚えるけど、興味のないことは全く頭に入らない。

・定型発達の子なら「気がついたらそんなことが出来るようになってたの?」という成長があるが、かぼちゃんは療育に来たときから教えてきたことは出来るようになってきたけど、教えてないことは全く出来ない。成長がない。

・靴を履く、脱ぐ、服を着る、脱ぐ、という動作はただ本人がそこまで自分からしたいと思っていないので出来ないだけ。
本人は脱衣の方法を分かっているし、手先が不器用というわけではないので、こればかりは根気強く教え続けるか、もしくはかぼちゃんの心を掴むような教え方を見つけたらこの子はすぐに出来るようになると思う。

・分かりやすく言えば自己中。
かなりマシにはなったけど、まだまだマイペースに自分のリズムで遊ぶことがある。
一緒に遊んでいるのに僕が突然遊びを止めても気にもせず一人だけで続行する。
僕が突然寝たふりをしたときは、せめて「なんでやねん!」の突っ込みを入れられるぐらいの絡みがほしい。

【良いところ】
・かぼちゃんは興味を持ったことはすぐ理解し、それをこなす力を持っているので、本人が興味を持ったものは率先してやらせてあげるといい。

・人に近づきはしないけど、人の様子は見てこの子なりに勉強しているので、保育園など子供がいっぱいのところに放り込めばかなり伸びると思う。
この子はいい意味で鈍感なので、少々荒い扱いでも大丈夫。




言語の時間
【問題点】
・先週から集中力がない。
カードを見てほしいのに、一瞬は見るけどあとは上の空。
前回の言語発達検査で4歳レベルの理解が出来ていると出たので、今日のカードが特別難しくて理解出来ていないとかではない。
→家で目を合わせる練習の強化
オモチャを渡す時などは、必ずお母さんの目を見たときに渡してください。
人と目が合ったときに何かしら楽しいリアクションがあると、自分から他人の目を見るようになります。

・自分から物を落として楽しむようになっています。変な癖をつけたくないので、自分で落としたときはお母さんは拾わず、必ず本人に拾わせてください。

・私が先生に相談
Q、今息子の中でお手伝いブームで、私の料理中にレンジを操作したいらしく、私が全部操作すると泣き叫んでしまうので、レンジを使っている途中で息子がそれに気づいて走ってくると、私はレンジを一度止めて息子に一から設定させるのですが、それは息子にとっていいことですか?
A、最初からお手伝いをするということでかぼちゃんにレンジを触らせるのは良いと思いますが、お母さんがレンジを使っているのに一度止めてかぼちゃんに使わせるのは反対です。
それは手伝いではなく、ただ我を通しているだけですよね?
癇癪が1時間以上続くなら別ですが、もし15分ほどでおさまるなら我慢させてください。











とりあえず作業のほうは自分で服が着れるように、息子の好きな数字を絡めて練習させる。
↑いつもは「右腕のトンネルに手を通してー」てな感じだったので。一応息子も頑張って袖を通そうとはしてくれるけど。
あとはスプーンとフォーク、手づかみ食べももっと工夫しないと(>_<)


言語は…
今日はダメだしばかりで精神的にやられました。
そもそも今日の集中力のなさは多分いつもよりかなり早起きだったので朝ごはんの時間が普段より早く、かなり空腹で療育を受けていたからだと思います。ずっと「パン、パン」と呟いてたので。(言語のリハビリは2限目で、作業の教室からの移動で休憩時間が終わるので食べる暇がない)

目を合わせるのも、私的には毎日してるつもりなんだけど…
いや、効果は出てるんだから今以上に目が合ったら楽しいリアクションをする!