自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の息子の成長日記

自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の診断を受けた3歳の男の子の成長記録。療育のこと、日々の出来事。0歳の少し神経質な赤ちゃんとの生活も。

おうちそろばんを始める

興味があることはとことんのめり込む息子。
赤ちゃんの頃から数字が大好きで、今は家庭学習で小学2年生の算数をしています。



1年生の算数は一桁の足し算引き算。
後々そろばんを習わせたかった事もあり、1年生の問題集を2巡させ、5の合成分解、10の合成分解をしつこく教えました。
2年生になると二桁と二桁の計算になり、さすがに暗算では難しいようで筆算で解いてますが、それとは別に一の位~無量大数までの桁を覚えている事、簡単なマイナスの計算ならできるようになっていた事、掛け算も大体覚え、割り算というきちんとした形では教えていませんが27の中に3はいくつあるの?のような事を聞くと答えられるので、そろそろそろばんを教えてみようと思い今年の9月頃から家で練習しています。



始めた時期もよかったのか、そろばんは息子に合っていたようで毎日1ページずつ嫌がらず解いていて、こちらがまだ教えていない珠の動かし方などを自分で発見し、「◯+◯だったらこうやってこうだよね?!」と目をキラキラさせて教えてくれます。
私は小学3年からそろばんを始めましたが、息子のような理解力がなく(^^;、珠の動きは指で覚えろ的なスパルタな感じで珠の基礎を叩き込まれたので、息子が頭で理解して珠を動かしてるところを見ると本当すごいな。本当は私じゃなくてプロの先生に教えてもらったほうがいいんだろうな。と感心します。


と言っても毎日1ページしかさせないので(欲望のままに解かせて飽きられると困るので)、進むスピードは遅いのですが、一桁のそろばんでの暗算が少しできるようになったので2年生の筆算を解くのが早くなりました。
今している小学2年の算数の事を考えると、二桁と二桁の足し算引き算まで暗算でできるように持っていきたいところですが、二桁の見取り算っていつから出てくるんだろう?まだまだ先は長いです。