自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の息子の成長日記

自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の診断を受けた3歳の男の子の成長記録。療育のこと、日々の出来事。0歳の少し神経質な赤ちゃんとの生活も。

脳みそを変えてほしい

最近立体パズルにはまっている息子。



f:id:kabochanmama:20190306232338j:plain


巷では賢人パズルというのかな?
息子が二歳になるまで手作りおもちゃにはまっていて、ニキーチンの積み木という本を見ながら数日かけて作った思い出の品。(なぜこれを作ろうと思ったのかは覚えていないという…(--;))


作ったばかりの頃は興味がなさそうだったのでおもちゃ箱の奥底へ仕舞われてしまい、数年眠っていたのですが…
最近たまたま見つけて息子に与えてみると朝から晩まで「立体パズルするー!!!(^○^)」と大はまり。


このパズル、1~70までの課題があり、パーツが7つ用意されているので、それを使って自分で考えて形を作っていく(課題を解く)という遊び方なんですが。



1~28ぐらいまでだったらまだ私でも解けるのですが、40番代だとたまーに偶然作れるぐらい。
50番手前になると偶然が起きるのを待つのもしんどいぐらい難しいんですよね…(いや、私のセンスがないだけかもなんですが。主人は結構スラスラ解いてます(--;))



発達障害の息子はこのパズルがかなりお気に入りで課題の絵を見なくても自分でそそくさ作って「これ!◯◯番!!(°▽°)」と教えてくれます。
もう自分で作れる形は丸暗記してしまっているようです。



そんな息子は昨日53番ぐらいの課題に挑戦していたのですが、一時間ぐらい頑張っても出来ず「お母さん、これ難しい…(T-T)」と助けを求めてきました。
しかし40番代の時点ですでに解けない私は「おっ!わかったーちょっと待ってよ~」と言い、ネットで検索することに。(普段は主人に助けを求めるのですがこの時は仕事でおらず… 主人はパパッと解いてしまいます。理系と文系の違いなのか?(・・;))
でも50番代って答えあがってないんですよね(T-T)
私の検索が悪いのか(T-T)



画像で検索してたんです。

f:id:kabochanmama:20190306235308p:plain


すると横で見ていた息子が「64番、ある」と言い出し。
ん?今作ってるの53じゃなかったっけ?
と息子に言いながらスマホをスクロールしていると、「70番、あった」というのです。



あれ、もしかして課題の形を全部覚えてる?
と気づき「どっちが64番なの?」と聞くと「こっち!!!」と自信満々にキリンのような形を選ぶ息子。
言われて調べると64番も70番も合ってました。
まさか作ったことがない課題も覚えてるとは…(゜ロ゜)



で、結局53番は諦めて画像で見つけた64番と70番を作り満足する息子。





数ヶ月前、言語療法の先生が変わった時に「かぼちゃんは文字を全部理解していて本当に賢いと思います!文字を覚えるのには2パターンあって、文字全体の形で覚えるタイプと文字の画数で覚えるタイプとわかれる(と言ってたと思う)のですが、かぼちゃんの様子を見ていると両方だと思います!かぼちゃん苦手だと思うことは受け入れないけど、得意なことは一度言うとすぐ覚えるし、本当に賢いと思います!脳みそを変えてほしいです!(笑)」と新しい先生に言われたのを思い出しました。
(療育では本人が出来ること出来たことをいっぱい褒めてくれるので、まだこの時息子と出会ったばかりだった言語の先生は息子の褒める部分があまり見つからず、文字が読めるのってすごいね!この歳にしては賢いね!という褒め方だったんだろうなと思ってます。小学校に入ればみんな文字なんて読めるようになるので(--;))




あ!もしかして
漢字全体の形で覚える→(カメラアイ?を持っていたと言われている)山下清的な?
文字の画数で覚える→興味があることは努力する的な?(違う?)
というプラス思考の母。


立体パズルも課題を全部丸暗記していて自分が納得するまで作り続ける息子の脳みそ、私も本当に交換してほしいと思いました(^^;

ちなみにこの日は70番を作るのに集中しすぎていて、寝る時間が普段より3~4時間オーバーしてしまい…
次の日朝ごはんも食べず保育園に行くはめに(--;)