自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の息子の成長日記

自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の診断を受けた3歳の男の子の成長記録。療育のこと、日々の出来事。0歳の少し神経質な赤ちゃんとの生活も。

診断前の息子⑤ 臨床心理士の先生との面談ー視線が合わないと指摘される

1歳半検診から少しして受診の日が来ました。


相変わらず意味のある言葉はありません。
「アヒルさんの真似して!ネコさんは?」
と尋ねると色んな動物の声を真似してくれます。

この頃は50音とアルファベット全部、数字を40ぐらいまで理解していました。
毎日50音とアルファベットと数字を喋る練習をしていました。


診察室に入るとオモチャがいっぱいの部屋。
息子は「かぼちゃーん(^^)こんにちは!」と言ってる先生を無視してオモチャをあさります。

先生は、息子がオモチャで遊んでいる様子を見ながら私に色々質問をしてきます。
日頃の様子はどうか、子供の行動で困っていることはないか、気になることはないかなどだったと思いますが、言葉が遅いのは英語で話しかけているからだと思っていたので気にならず、行動で困ることと言われても、基本一人遊びが上手だったので、行動で困ることがあるどころか手のかからない子だと思っていました(今思えば夜泣きがひどいとか、寝るときに背中をトントンされるのが嫌いだとか、なかなか寝ないなど結構あったのですが、初めての子育てで、子供とはそういうものなんだと思っていたので何も気にしていませんでした)。

とりあえず気になること、毎回必ず行うことを伝えます。

・散歩に行くと必ずお気に入りの風車の真下に立って数分間風車をニヤニヤしながら見つめる。
・街中の数字を見つけたら全部指をさして読ませてくる。
・積み木や車を横一列に並べる。
↑積み木の並べる色が毎回一緒
・車のオモチャは走らせるのではなくタイヤを指で転がして見つめるのが好き
・トイレのティッシュが流れるところを見るのが大好き
・毎日数字か50音かアルファベットを言う練習をしている
・毎日100以上の数字を書けとアピールしてくる。終わりがない。ちょっと面倒くさい。
・パズルが大好き。
・偏食がひどい。
潔癖症なのか、手づかみ食べをしない。自分にも机にも食べ物が落ちてくると取れと催促し、それに気づかず放っておくと癇癪を起こす


などを伝えると、「積み木を並べたり、パズルをする時間はどれぐらいですか?1時間とか?」
と聞かれましたが、基本集中して一人遊びをしているときに家の用事を済ませてしまうので計った事がなく…
1時間は絶対にないけど、多分10分~15分ぐらいだと思います。と答えました。


突然「この子、目が合いませんね」と言われました。
本当ですか?今までそんなこと思ったことないです…
と返しましたが、先生は「うーん。合いにくいですね」と言います。

「こちらが言ってることは理解してそうですか?」
私はそう思います。

「名前を呼んだら振り向きますか?」
振り向くときと向かないときがあります。自分の世界に入っているとき(パズルやオモチャを並べているとき)は絶対に向いてくれません。

「癇癪を起こしたりすることはありますか?」
並べているオモチャを崩されたり、自分の言いたいことが伝わらないと癇癪を起こして地面に何度も頭突きします。泣き叫びます。

「この偏食がひどいとは?」
白ご飯、ヨーグルト、バナナ、豆腐しか食べません。
ハンバーグにソースをのせないものだったらたまに少し食べてくれます。
まだ固いものが苦手で、人参やじゃがいもを柔らかく煮ても食べないし、葉野菜も口の中の感触が嫌いみたいで食べないです。

「子供がいっぱいのところに連れていったらどんな反応をしますか?」
いっぱいという程のところには連れていったことがないけど、スーパーのオモチャ売場で同じ空間で遊んでいる子などを見つけるとチラチラ見てはいます。
こないだは男の子とオモチャを取り合いしていました。
自分より小さい女の子が使っている人形を奪ってました。



と喋ったぐらいで先生から
「お母さん、かぼちゃんはかなり個性の強い子だと思います。」
と言われました。

「癇癪をおこすと落ち着かせるのは大変なんじゃないですか?」
もう癇癪をおこしたら抱っこなど触られるのも嫌がるんで、とりあえず「うんうん嫌だったんだね~ごめんね~」など適当に声かけをして、本人が落ち着くまで家事してます。
家の両隣がかなり離れているので、大泣きしてもご近所に迷惑がかからないからいいや~と思って…
すいません……
「いえいえ、お母さんはかなり上手に相手されてるんだと思いますよ。」

「この子は回転するものが好きなんですね。水道が流れるところとか見るのも好きですか?」
と聞かれたときに思い出したことがあり、そういえば以前雨上がりに散歩に行き、初めて水溜まりを見てお風呂と思ったのか手を入れパシャパシャしだし、楽しいのかそのままルンルンで水溜まりに入っていったら、自分の想像と違ったのか靴やら服がドロドロになった瞬間にパニックを起こし1時間近く泣いていたこと。
公園の砂場も手が汚れるのが嫌なのか触りたがらないことを伝えました。
水道が流れるのを見るのも大好きです。


「多分かぼちゃんは潔癖症というか、皮膚の感覚が人より敏感で、他人には分からないけど本人には嫌な感触なんだと思います。
お母さん、かぼちゃんは様子が気になるので次回の予約をとらせてもらっていいですか?
それまで、手を汚して遊ぶ遊びといいますか…例えば絵の具を手に塗って水遊びをするとか、砂場に連れていって道具で砂遊びするのならなるべく連れていくなどしてみてください」

と言われ(多分もっと色々言われたはずですが覚えてなく…)終了しました。


最後に聞きたいことがあればと言われ、とりあえず絵本を読み聞かせしたかった私はどうしたら本を聞いてくれるか聞くと
「うーん、この子には赤ちゃんの本がいいと思います。繰り返し繰り返し同じ言葉が出ているので分かりやすいと思います。
多分年相当の本は理解できてないんじゃないかな?」
と言われ、ん?と思いました。


この時は発達障害という言葉すら知らなくて、むしろ自分の息子は私と違って頭がいいんだーと親ばか全開だったので、最近数字にのめり込んで絵本を聞いてくれなくはなったけど理解が出来てないっていうのは違うんじゃない?と心の中で呟いていました。

次回の受診は1年後です。


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村